胸部レントゲンAI診断支援システム 世田谷区内で初導入!

①特定健診・長寿健診について


40歳以上の世田谷区民を対象に「国保特定健診」「長寿健診」の受診券が世田谷区より発送されます。お手元に届きましたらご来院ください。予約は特段不要です。朝食事をとらずにいらしくてください。

 

特定健診は、私たちの健康をおびやかす、がん・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病への罹患リスクを高くするメタボリックシンドロームを早期のうちに発見するための健康診査です。日頃の健康管理のために、 年に一度は、健康チェックを受けましょう!

・世田谷区がん検診

・世田谷区胃がん内視鏡検診

・骨粗しょう症検診

②健康診断(雇用時健診・法定健診)について


 健康診断を定期的に受けることは病気の早期発見・早期治療につながります。就職に際しては雇用者は、常時使用する労働者を雇い入れる際はその労働者に対して下記の項目について、医師による健康診断を行わなければならないと法律で定められております。(労働安全衛生規則第43条)。

入学前健康診断や入社前健康診断、また会社・職場における定期健康診断など、様々なケースにおける健康診断についてお気軽に相談ください。

 就職に際しては雇用者は、常時使用する労働者を雇い入れる際はその労働者に対して下記の項目について、医師による健康診断を行わなければならないと法律で定められております。(労働安全衛生規則第43条)。

 学校・会社・施設へ提出する健康診断の所定の記入用紙や検査項目を指定する用紙をお待ちの場合は、ご来院時にご持参ください。特に所定の用紙がない場合には、クリニックの診断書にて記載致します。ご持参いただいた内容により料金が変わる場合がございます。

健康診断項目


  1. 既往歴、業務歴の調査
  2. 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  3. 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  4. 胸部X線検査
  5. 血圧測定
  6. 血液検査(貧血検査、肝機能検査、血中脂質検査、血糖)
  7. 尿検査
  8. 心電図検査

当日の流れ


一般健診、入社時・入学時健診の健診当日の流れをご紹介します。

一般健診、入社時・入学時健診の所要時間の目安は約30分〜1時間です。

 

⓪ご予約

インターネットやお電話で事前にご予約ください。

 

①受付

来院されましたら入り口でお熱を測定して下さい

問診票、保険証の確認をさせて頂きます

確認できましたら健診を始めさせて頂きます

予約時間にご来所ください。予約時間の順番に受付を行います。

 

※交通事情等で遅刻される場合はご連絡をお願い致します。

※予約時間を大幅にずれる場合は、お待ち頂く場合がございますのでご了承ください。

※専用駐車場・駐輪場はございませんので、お車・二輪車でのご来所はご遠慮ください。

※お子さまを連れてのご来所は、医療事故等の危険性がございますので、可能な限りご自身だけでいらしてください。やむを得ない場合はスタッフがお手伝いしますので、ご遠慮なくお声がけください。

※指定の診断書や項目表をお持ちの方

・事前に予約センターにて、指定の診断書や項目表を確認させていただきます。

・当日、ご持参いただき受付スタッフにお渡しください。

 

 

②検査

各検査、担当が順次ご案内いたします。

検査項目は以下通りです。

  • 身体計測
  • 視力
  • 聴力
  • 尿検査:検尿カップをお渡しするのでトイレにて採尿お願い致します。(女性の方で生理中の方はお申し出下さい。後日の検査となります)
  • 血圧  
  • 血液検査(※)(貧血検査、肝機能検査、血中脂質検査、血糖、腎機能)
  • 心電図(※)
  • 胸部X線(※):下着、ネックレス、貼り薬等がある場合外して頂きます

※コースによって検査項目が異なります。

  

③診察

お一人ずつ医師の診察がございます。ご質問、ご相談がありましたらお気軽にお尋ねください。

 

④受付・会計

当日のお支払いは、現金またはクレジットカード(一括払いのみ)がご利用いただけます。(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、ダイナース等)

 

 ⑤検査結果

約1週間前後時間を頂いております。後日郵送またはお急ぎの場合取りに来て頂くこともあります。受付にてご相談下さい。

費用


雇用時健診・法廷健診:11000円(税込)