睡眠時無呼吸症候群・いびき外来
「いびきがうるさい」
「眠っても寝た気がしない・疲れが取れない」
「昼間とても眠い」
「生あくびをよくかく」
「ふとした瞬間に寝入ってしまう」
など思い当たる方は要注意です。
もしかしたら、睡眠時無呼吸症候群という病気かもしれません。
睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠時無呼吸症候群(SAS;Sleep Apnea Syndrome)の定義は次の2つとされています。
「一晩7時間の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上おこる」
「睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上の場合」
睡眠中に呼吸が止まるような事態が繰り返されると、体に取り込まれる酸素の量が少なくなります。
また、体に負担がかかり、高血圧、狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、糖尿病、脳卒中などを合併する可能性が高くなります。
さらに日中に眠くなり活動が低下し、勤務中・学習中の集中力の低下や、眠気による交通事故等の過失を引き起こすなど、社会生活にも影響を及ぼすようになります。
睡眠時無呼吸症候群を放置すると
健康な人と比較して以下のように、さまざまなリスクが増加します。
また、日中にうとうとと居眠りをしてしまうと、交通事故や仕事の効率・質の低下など、社会生活に支障が出てきます。
いびきや居眠りなど、気になる症状のある方は、まずは当院の睡眠時無呼吸外来を受診ください。
特に運転を伴う業務、高所など危険を伴う業務をする方は、1度受診することをお勧めします。
睡眠時無呼吸症候群の原因
- 肥満であごや首に脂肪がついている
- アデノイドや扁桃腺が肥大している
- 花粉症やアレルギー
- アゴが小さい
診断フローチャート
恩田メディカルプラザでは以下のプロセスで診断を行っていきます。
- 腫瘍などによる気道を閉塞する病変がないかをMRIにて確認します。
- 睡眠時ポリグラフィ検査を行います。
睡眠時ポリグラフィ検査は自宅で行う簡易検査で口と鼻に呼吸センサーを付け、指に体内の酸素濃度を調べるセンサーを取付けて検査します。 - 閉塞病変がないことを確認し、睡眠時ポリグラフィ検査にて睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、重症度に合わせて治療を開始します。
治療
【軽症の方】
マウスピース
歯科装具(スリープスプリントとういマウスピース)で下あごを上あごよりも前方に出すように固定させることで上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぐ治療方法です。
マウスピースをつくってくれる歯科医院へご紹介します。
【重症、中等症の方】
CPAP治療
「Continuous Positive Airway Pressure」の頭文字をとって、「CPAP(シーパップ)療法:経鼻的持続陽圧呼吸療法」と呼ばれます。
現在欧米や日本国内で最も普及している治療方法です。
CPAP療法の原理は、寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に空気を送り続けて気道を開存させておくというもの。
CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。
CPAPは鼻マスクを介して、一定陽圧の空気を送り込み、上気道を広げます。
費用
◇初回
初回診察・画像検査・睡眠時に無呼吸の回数等を調べる検査(終夜睡眠ポリグラフィー)、血液検査(必要な方)
- 3割負担の方 12,000円~15,000円程度
- 1割負担の方 4,000円~5,000円程度
◇再診(2回目以降)
中等症から重症の場合:CPAP療法
- 3割負担の方 5,000円程度
- 1割負担の方 2,000円程度
軽症の場合:マウスピース矯正
- 歯科クリニックへ紹介状を作成し、紹介いたします。
CPAPの他院からの継続加療に関して
「今まで通っているクリニックが遠い」などでCPAPを継続治療をしたい方は恩田メディカルプラザでも継続治療ができます。
当院あての紹介状を持参いただけるようでしたらご持参ください。(もちろんご持参されなくても結構です。)
紹介状をご用意いただける場合には睡眠時ポリグラフ検査でのAHIの値とその検査日を明記いただければ幸いです。