三軒茶屋 恩田メディカルプラザ

診察
メニュー
地図
求人情報
問い合わせ
Web予約

AI脳ドック

AI(人工知能)診断支援システム都内初導入! AI脳ドック®︎

脳ドックイメージイラスト

なぜ、脳ドックが必要なのか?

日本人の死因の第4位は脳血管疾患です*。脳血管疾患の代表が脳卒中で、脳卒中には脳梗塞、脳出血、くも膜下出血があります。

脳卒中を発症すると死亡する方や幸運にも何も症状を呈さない方もいらっしゃいますが、多くの方は程度の差はあれ、後遺症が残ります。とりわけ重い後遺症である寝たきりの原因は脳卒中(脳出血、脳梗塞、くも膜下出血)が最も多いです。

脳卒中の「卒中」とは「突然あたってくるもの」という意味で交通事故のようなものです。そのため脳卒中はある日突然発症します。ではどう予防するのか。そのためには現在の自分の脳に脳卒中の原因になりうる病変部があるかを正確に把握することが何よりも重要です。

寝たきり原因グラフ

出典:厚生労働省「令和元年(2019)人口動態統計月報年計(概数)の概況」

こんな方におすすめ


  • 40歳以上の方
  • 脳疾患等を早期に発見したい方
  • ご家族や血縁者にくも膜下出血など脳疾患がある方
  • 受診後のフォローアップ体制のある医療機関で受けたい方
  • 専門医による精度の高い検査を受けたい方
  • 脳ドックを受診したことがない方

恩田メディカルプラザの読影体制


 恩田メディカルプラザの画像診断は、脳神経外科専門医の院長放射線診断専門医のダブルチェック体制を行っております。ほとんどクリニックでは専門医によるダブルチェックを行っている医療機関は非常に少ないです。恩田メディカルプラザでは患者様の画像診断に万が一があってはいけないので、放射線診断専門医とのダブルチェックをし、画像検査の質の高い画像診断を行っております。 脳ドックでは見落としが患者様にとって最大の不利益と考えております。それを極力最小限にできる体制で臨んでおります。そのためには100%近くの脳動脈瘤検出率を目指す必要があると考えております。

さて、皆様はMRIによる脳動脈瘤の検出率は専門医とそうでない非専門医で大きく異なることはご存じでしょうか。 非専門医が読影にあたった脳動脈瘤検出は79.4%であるのに対して、専門医による脳動脈瘤の検出率は91%と報告されています*。 それほど高い検出率をだす専門医の読影にAIを併用すると92.6%(+1.3%)まで検出率が向上します*。

専門医+AI+専門医の検出率がどのくらいかは報告はされておりませんが、限りなく専門医+AI以上の検出率が得られると考えております。

恩田メディカルプラザは100%を目指し、専門医+AI+専門医のトリプルチェックAI脳ドックを新たに提供します。

脳動脈瘤検出グラフ

*引用:https://pubs.rsna.org/doi/pdf/10.1148/radiol.2018180901

AIによる
脳動脈瘤診断支援システムとは


AIによる脳動脈瘤診断の支援は、脳動脈瘤の疑いがある部分を検出するために脳MRI画像を人工知能(AI)ソフトによって解析します。本ソフトウェアは深層学習(ディープラーニング)を活用した脳MRI分野のプログラム医療機器として日本国内で初めての薬事承認されたものとなります。*医薬品医療機器等法に基づき、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)により「管理医療機器」としての承認(承認番号:30100BZX00142000)を 2019年9月17日に取得しております。脳MRI画像に対して医師単独で読影した場合の感度より高い診断精度が認められております。

MRI写真複数

他施設の脳ドックとの違い


 当院大手画像クリニック

新興
脳ドッククリニック

費用

医療機器
医師によるダブルチェック
脳ドックを判読できる専門医*によるダブルチェック××
AI(人工知能)*××

脳疾患の診療

××

*脳ドックを判読できる専門医:脳神経外科専門医、放射線診断専門医、神経内科専門医が適任かと考えます。

注意)医療機関によって専門医師・読影専門医という言葉を使用しているところがありますが、資格としての専門医ではない場合があります。また、読影専門医という専門医は資格として存在しません。

*当院の使用しているAIシステムは医薬品医療機器等法に基づき、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)により「管理医療機器」と承認されているものです。

AI脳ドック®︎の流れ


  1. ご来院・受付:ご本人確認を行いますので、必ず身分証(保険証、運転免許証など)をお持ちください。
  2. 準備  
    基本的にお着替えはありません。着ているものやお荷物は当院ロッカーをご利用ください。MRIは電磁波を発生しますので、電子機器等は持ち込めません。金属類をMRI室内に持ち込み、生じたことに関してはクリニックは責任を取れませんのでご了承下さい。
  3. 検査 約15分(頭部MRI・MRA、頸部MRA)
  4. 当日、専門医の画像解説
  5. ご帰宅
  6. 約1週間程度で読影レポートと今回の画像データの入ったCDを郵送します。

費用


29,800円(税込)

利用可能なクレジットカード

 

 

各種ドック診察メニュー

PAGE TOP